top of page

​INTRODUCTION

上質 人生

インテリアコーディネーターとして、価値あるデザインをご提案し家具や住居を使用するたびに幸せを

感じていただければ、生活が価値あるものになります。

大切にしたくなるものに囲まれると、自分を大切にすることにつながります。

インテリアやデザインを通じて、人生を豊にするお手伝いができること。

それが私たちの喜びです。

 

​ 代表 伊藤有希

​たいせつな人と、たいせつな人生を送ってほしい

毎日が輝いて見えるために

​好きなものは何ですか。何をしてる時がたのしいですか。誰といる時が安心できますか。

ひとりでゆっくりコーヒーを飲むのが好きな人もいれば、あわただしくするのが楽しいと思う人もいますよね。

きっと、それは人によって違います。

自分が「いいなあ」と思える瞬間を日常に増やすと、笑顔が増えて、一日一日が輝くものになるのではないでしょうか。

ベッドルーム
ウィンドウの植物

「たいせつ」を大切にする生活

お気に入りのものを「たいせつ」に生活することは人を豊にします。

でも、注意してほしいことがあります。

もしぜんぶお気に入りだからといって、たくさんの服を持ってしまいクローゼットがいっぱいになって肝心の服はしわくちゃにひしめき合っている…。というのは、たいせつに出来ているでしょうか。

そのようなとき、何が自分にとって本当に「たいせつ」なのかわからなければなりません。

でも、それがわかったとき、自分の「たいせつなもの」を大切に扱うことで、

人は、自分自身を大切に扱うことにつながるのです。

人生が輝くために

「たいせつなもの」を大切にできると、生活が丁寧になります。

お気に入りの食器を大切に扱う、洋服を手入れする、リビングで気持ちよく過ごすために掃除をする…。

その丁寧さというのは、だれかに「丁寧な生活を送りなさい」と言われるのでなく、「これを大切にしたい」という自分の内からでる気持ちがそうさせるのです。

自分にとって「たいせつ」が何かわかり、そんなお気に入りに囲まれた暮らしの中で貴方にとっての「幸せ」を育ててほしい。

住まいという人生の多くをすごす場所が、この上ないお気に入りの場所になり、大切にしたい場所になってほしい。

私は、インテリアのご提案を通じてそんな住まいづくりのお手伝いをしたいと思っています。

空 太陽
bottom of page